靴下の日について


 11月11日は「1」が4本並ぶ日で、左右一対の靴下が2足並んだ姿が「11 11」と見えることから、「靴下の日(くつしたのひ)」として1993年(平成5年)に日本靴下協会が制定しました。
 

11月11日のように月と日の重なる日を、古い中国の暦で「節句」といいます。節句というのは、年に何回かある季節の折り目のことで、神に供え物をし、それを食べあって健康や霊力の増進を祈りました。元旦に食べるお節、3月3日の雛あられ、5月5日の柏もちも、この節句の習慣にあります。


「靴下の節句」である11月11日は、1年の中で唯一同じ数字のペアが並ぶことから『ペアーズデイ』とも呼ばれ、恋人同士や大切な人同士で贈り物をする記念日ともされています。一年でたった一度、ペアとペアが重なるペアーズデイ。 バレンタインデーやホワイトデー、バースデーのように一方通行のものではなく、ペア二人が共に記念日として分かち合い贈り物を贈りあうことができる記念日でもあります。



靴下は日常生活に欠かせない生活必需品であり、大切な人に日頃の感謝をさりげなく伝えるための贈り物としてピッタリの品物です。

あなたも11月11日の「靴下の日」に靴下を贈ってみませんか?



ただいま「靴下の日」を記念して、XとInstagramで靴下プレゼントキャンペーンを開催中です!

↓↓キャンペーン参加はこちらから↓↓
X https://x.com/3dSox/status/1988081298485993684
Instagram https://www.instagram.com/p/DQ5opwuDyVt/




ギフトにオススメのソックス(秋冬)

POS1-23 カラーリブ ショートソックス
全25色、カラフルで元気なカラーを取りそろえました。推しカラーを見つけよう!

POS1-24 カラーリブ ショートソックス(ウール混素材)
秋冬にピッタリなメランジ調の深い色合いが落ち着いた印象のソックス。

POS1-16 ウール混極厚パイルソックス
?あったか極厚パイルがふんわり足を包みます。おうち時間にピッタリなソックス。

(2025年11月更新)